女子高生のダンス上達法『ヒップホップ編』

アイドルアーティストのyuuだよ!

 

今回は、女子高生のダンス上達法『ヒップホップ編』について話すよ!

 

ヒップホップダンスは、ニュージャックスウィング、ミドルスクール、ニュースクールと歴史があるけれど、細かいことは抜きにして、ヒップホップダンスとして話すよ!

 

ヒップホップダンスって、どこからどこまでがヒップホップダンスなんだか、めっちゃ幅広いよね!

 

他のダンスの要素が入っていたとしても、ヒップホップダンスとして踊ればそれはヒップホップダンスになるからね!

 

そんなヒップホップダンスだけど、上達するために大切なポイントは、基礎のアイソレーションとリズム取りのクオリティを上げ、リズムの取り方や踊り方のバリエーションを増やすことだね!

 

リズムの取り方や踊り方のバリエーションとは、同じ曲でも、固く踊ったり、柔らかく踊ったり、優しく踊ったりといったような、バリエーションのことを指すよ!

 

そして、曲を感じることも大切だよ!

 

曲のどの音にハメるのか、個性やオリジナル性を出して、曲を表現し、自分を表現しよう!

 

 

☆今回のまとめ☆

 

ヒップホップダンスは、どこからどこまでがヒップホップダンスなんだか幅が広いが、ヒップホップダンスとして踊ればそれはヒップホップダンスになる!

 

ヒップホップダンスを上達するには、アイソレーションとリズム取りのクオリティを上げ、リズムの取り方や踊り方のバリエーションを増やし、曲や自分を表現する!

 

 

このブログを書いた人の紹介♪

 

yuu

 

 

アイドルアーティスト
パフォーマー/ダンサー/俳優/タレント
ダンスインストラクター
アクロバットインストラクター
器械体操インストラクター
体脂肪率5%のパーソナルトレーナー(ダイエットインストラクター)

 

☆yuuはこんな人☆

 

・物事をできるできないで考えない、やるかやらないかだ!
・諦めたことがないのではなく、諦める方法を知らないだけだ!
・限界なんてものは存在しない!
・この世界に不可能はない!
・世界をハッピーに変える!

 

 

 

 

前の記事

女子高生がダンスやチアで上達するためのダンスの基礎とは?

 

次の記事

女子高生のダンス上達法『ロックダンス編』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA