アイドルアーティストのyuuだよ!
今回は、女子高生がダンスやチアで気をつける怪我『疲労骨折』について話すよ!
疲労骨折とは、骨の同じ場所に、そこまで強くない力が繰り返し加わることによって起こる骨折のことだよ!
疲労骨折が起こる年齢は16歳が最も多く、部位だと、脛骨、中足骨、腓骨が多いよ!
つまり、疲労骨折はほとんど脚に起こるんだね!
疲労骨折が起こる原因は、練習やトレーニングのやりすぎで、同じ場所に負荷がかかり続けることによって起こってしまうんだ(>_<)
他にも、エネルギー不足ってことも考えられるね!
エネルギー不足ってことは、摂取する栄養より、消費する栄養の方が多くなるってことだね!
疲労骨折を予防するには、練習やトレーニングをやりすぎないようにして、週に2日は練習やトレーニングをやらない日をつくるといいね!
練習やトレーニングをやらない日は、平日1日、休日1日というふうに間をあけるといいね!
そして、1日の練習やトレーニングの時間は、2〜3時間までにしておくといいね!
特に、ダンス、チアダンス、チアリーディングでアクロバットやタンブリングをやる場合、脚への負担が大きいからやりすぎないように気をつけよう!
あとは、トレーニング、食事、睡眠のバランスといった、基本的なコンディショニングを整えることが、怪我予防の基本だよ!
☆今回のまとめ☆
疲労骨折は、練習やトレーニングのやりすぎや、エネルギー不足によって起こる!
怪我の予防は、トレーニング、食事、睡眠のバランスといった、コンディショニングを整えることが大切!
このブログを書いた人の紹介♪
yuu
アイドルアーティスト
パフォーマー/ダンサー/俳優/タレント
ダンスインストラクター
アクロバットインストラクター
器械体操インストラクター
体脂肪率5%のパーソナルトレーナー(ダイエットインストラクター)
☆yuuはこんな人☆
・物事をできるできないで考えない、やるかやらないかだ!
・諦めたことがないのではなく、諦める方法を知らないだけだ!
・限界なんてものは存在しない!
・この世界に不可能はない!
・世界をハッピーに変える!
前の記事
次の記事