女子高生のダンス上達法『ブレイキング(ブレイクダンス)編』

アイドルアーティストのyuuだよ!

 

今回は、女子高生のダンス上達法『ブレイキング(ブレイクダンス)編』について話すよ!

 

君は、ブレイキングってどんなイメージかな?

 

背中や頭でくるくる回るやつ?

 

それもあるけど、実は誰でも簡単に踊れるダンスなんだ!

 

ちなみに、よく聞くブレイクダンスという言葉は、昔に公開されたヒップホップカルチャーをテーマにした映画のタイトルで、ダンスのジャンルの名称としては、ブレイキングが正しいよ!

 

そんなブレイキングは、大きくわけて、パワームーブとフットワークがメインになるよ!

 

パワームーブは、豪快に回転する技で、フットワークは、しゃがんだ状態でやるステップみたいなもんだよ!

 

ブレイキングの流れは、エントリーという立ち踊りからフロアーに入って、最後はフリーズというポーズで終わるのが、一連の流れだね!

 

フロアーでは、パワームーブをやる人もいればフットワークをやる人もいて、パワームーブとフットワーク両方やる人もいるよ!

 

パワームーブは1つの技を覚えるのも大変で、1年以上かかる技もざらにあるけど、フットワークなら簡単なやつも多いから、数分で覚えられるのもたくさんあるよ!

 

パワームーブを覚えるのに大切なことは、基本のチェアーと逆立ちを楽にこなせるようにするのと、トレーニングやストレッチをして筋力や柔軟性をつけていくことだね!

 

そして、1つの技に対して愛情を持ち、うまくいくまで決してやめないこと!

 

あとは、動画に撮って自分の動きを確認し、どうしてうまくいかないのかを考えながら練習するといいね!

 

練習をやめなければ、難しいパワームーブでも必ず覚えられるからね!

 

 

最後に、ブレイキングを一連の流れとしてうまく魅せるには、エントリーのクオリティを上げ、フリーズはしっかり止まるように練習しよう!

 

フリーズが止まらなかったら、全て台無しになるよ(>_<)

 

ブレイキングは個性が出やすいジャンルだから、自分のスタイルをつらぬこう!

 

 

☆今回のまとめ☆

 

パワームーブは難しいが、フットワークならすぐに覚えられる!

 

難しいパワームーブでも、練習すれば必ず覚えられる!

 

フリーズはしっかり止まらないと、一連の流れが台無しになる!

 

 

このブログを書いた人の紹介♪

 

yuu

 

 

アイドルアーティスト
パフォーマー/ダンサー/俳優/タレント
ダンスインストラクター
アクロバットインストラクター
器械体操インストラクター
体脂肪率5%のパーソナルトレーナー(ダイエットインストラクター)

 

☆yuuはこんな人☆

 

・物事をできるできないで考えない、やるかやらないかだ!
・諦めたことがないのではなく、諦める方法を知らないだけだ!
・限界なんてものは存在しない!
・この世界に不可能はない!
・世界をハッピーに変える!

 

 

 

 

前の記事

女子高生のダンス上達法『ポップ&アニメーション編』

 

次の記事

女子高生のダンス上達法『フリースタイル編』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA